「コンタクトってどこで作られているの?」と疑問に思っている方も多いですよね。
あまり産地について意識したことは無いかもしれませんが、コンタクトの中には国産のコンタクトがあるのはご存じですか?
今回は、国産のコンタクトであるシードのコンタクトについて紹介。
また、より便利に購入するために、処方箋なしで購入する方法も紹介します。
純国産のコンタクトは、日本のコンタクトメーカーである、「SEED(シード)」から発売されています。では、細かく特徴を紹介していきます。
ワンデーピュアうるおいプラスは、素材開発から全ての工程を、国内で一貫生産されています。徹底した品質管理と検査体制のもと、丁寧に制作。使っているコンタクトがどこで作られているかわからない、ということはなく、日本で高い品質を維持して作られているという安心感のもと、使うことができます。
レンズの保存液に、天然保湿成分であるアルギン酸を追加。加えて、レンズの素材に水分を引き寄せて保持しやすい両性イオン素材「SIB」を使用しています。保湿成分とレンズ素材が高い保湿力を実現し、1日中ずっとうるおい、快適なつけ心地です。
本来ワンデーコンタクトは、1箱30枚入りの商品が多いです。そんな中、ワンデーピュアうるおいプラスは、1箱32枚。通常よりも2枚多く入っています。毎日コンタクトを使う場合、1年間で48枚分もお得になる計算です。高くなりがちなコンタクトの費用ですが、よりコスパ高くコンタクトを使うことができます。
商品名 | ワンデーピュアうるおいプラス |
---|---|
レンズタイプ | 近視/クリアレンズ |
装用サイクル | 1日使い捨てタイプ |
内容量 | 32枚入り |
価格 | 1,880円(税込) |
BC(ベースカーブ) | 8.80mm |
DIA(直径) | 14.2mm |
PWR/D(度数) | +8.00D~+5.50D (0.50Dステップ) +5.00D~+0.50D (0.25Dステップ) ±0.00D -0.50D~-6.00D (0.25Dステップ) -6.50D~-16.00D (0.50Dステップ) |
含水率 | 58% |
中心厚(厚さ) | 0.07mm |
酸素透過係数(DK値) | 30 |
酸素透過率(DK/t値) | 42.9 |
ソフトコンタクトレンズ分類 | グループⅣ |
その他 | UVカット機能あり |
8月調査時点の情報になります
コンタクトを購入する場合、処方箋が必要になる場合とそうでない場合があります。処方箋は、コンタクトを間違えないように購入するために必要で、提出する義務は法律的にはありません。
処方箋が必要ないと何が良いのかというと、処方箋の有無にかかわらず、いつでもどこでも購入できる、という点です。例えば、通勤通学中にコンタクトを購入したい、出かけた先でコンタクトを購入したいという場合、常に処方箋を持ち歩いているわけではなく、処方箋がないと購入することができません。しかし、処方箋が必要のないサイトでは、度数やベースカーブ、欲しい商品さえわかっていれば、思い立った時に購入することが可能です。
多くの場合、実店舗や眼科でコンタクトを購入には、処方箋が必要です。通販サイトでもコンタクトを購入するために処方箋の提出が求められる場合がありますが、中には処方箋が必要ない通販サイトもあります。処方箋なしで購入したい場合は、通販サイトの中から、処方箋不要をうたっている通販サイトを選びましょう。
例えば、レンズモードやLenszwroというサイトでは、処方箋が必要ありません。楽天やYahoo!ショッピングでも処方箋が必要ない場合があります。
金額 | |
---|---|
レンズモード | 1,880円 |
Lenszero | 2,300円 |
楽天 | 1,840円 |
Yahoo!ショッピング | 2,150円 |
処方箋が必要のないサイトを利用して、便利にワンデーピュアうるおいプラスを購入しましょう。
今回は、国産コンタクトについて紹介しました。ワンデーピュアうるおいプラスは、うるおいを保ちやすく、快適なつけ心地を重視したい方におすすめです。ぜひ、処方箋不要のサイトを利用して、ワンデーピュアうるおいプラスを購入してください。
A.ワンデーピュアうるおいプラスの含水率は58%なので、高含水レンズです。
A.お店側が度数の確認などができないため、自分でしっかり確認をして、間違ったレンズデータのコンタクトを買わないようにすることが必要です。